くろあかのブログ

幸福とは何かを科学的に追及! 『3つの幸福』を読んで

幸福とは何か、幸せな人生とは何か――この問題に多くの方が考え、悩むのではないでしょうか。

昭和の時代には、大企業に勤めて、バリバリ残業して、結婚して、家族を持って、子をもうけて、マイホームを買って……などという人生が幸福とされてきました。

でも、今の時代はそうではありません。幸福は人によって異なります。ある人にとっては幸福でも、違う人にとっては幸福とは限らないのです。ある人にとって上記の昭和的な人生は幸福かもしれませんが、そうでない方も多くいらっしゃることでしょう。

幸福には体重のような絶対的な尺度がありません。では、幸福とは何か?

この問題に、精神論やスピリチュアル的な回答ではなく、精神科医の著書が科学的に回答しようと試みているのが本書、『3つの幸福』になります。

本書によると、幸福とは人間の脳が一定の脳内物質を出している時に感じるとのこと。……身も蓋もなく、何のロマンも感じられない回答ではありますが、実に単純で分かりやすいです。精神科医の方が書かれているだけあります。

一定の脳内物質の中で、「セロトニン」、「オキシトシン」、「ドーパミン」の3つの脳内物質に注目します。これらの脳内物質による幸福を、便宜上「セロトニン的幸福」「オキシトシン的幸福」「ドーパミン的幸福」と呼びます。

セロトニン的幸福」とは、身体や精神の健康であることの幸福。昔から「健全な精神は健全な肉体に宿る」と言いますがまさにその通り。幸福の基本は身体・精神が基本中の基本です。身体や精神が不健康であったら、幸福にはなれません。

オキシトシン的幸福」とは、他者との繋がりの幸福。友人や恋人・配偶者と繋がっている、何かのコミュニティに所属している……など、自分以外の誰かとの繋がりから生まれる幸福です。アリストテレスが「人間がポリス(社会)的動物」と言いましたが、人間は集団の中で生活しているもの。孤独は人間には向いていません。

ドーパミン的幸福」とは、何かを得たり達成した時の幸福。お金がたくさん得られた、会社のプロジェクトが成功した、試験で良い点が取れた……など。皆さんが「幸福」と聞いて真っ先にイメージするのがドーパミン的幸福なのではないでしょうか。

これらの幸福が、本書のタイトルになっている「3つの幸福」です。この3つの幸福を、セロトニン的幸福→オキシトシン的幸福→ドーパミン的幸福という風に積み上げていくことこそが幸福になれる道であると説いています。どんな立派なビルでも基礎がおろそかであればすぐに崩壊します。まずはセロトニン的幸福の土台を作り、オキシトシン的幸福の基礎をかため、ドーパミン的幸福を積み上げていきましょう。

また、本書では、3つの幸福を得る為にすぐに実践できる具体的な方法を示しています。本書は、結局何をすれば良いのか分からないような、スピリチュアル的な幸福論ではありません。実践的な実用書なのです。

私も幸福になる為、この本に書かれている方法を実践し始めました。幸福になりたい、という方は是非読んでいただきたい一冊です。

 

Twitter の反応